昨日は私が一年前から
取り組んでいた
勉強会の達成祝いでした
365日、世の中に自分の思いを
伝えるといったことを
していたのですが…
「まだ知らないよ」といった人
がいると思うので
まだまだ続けようと思います。
何か一つをやり切るといった達成感
7日や30日といった
日数でも続けること
は結構しんどいです
でも、やり切ったぞ
という達成感は味わって
もらいたいものです
そろそろ、
それにあわせて
丁度いい季節に
なりそうですね
最近、運動はしていますか?
もうすぐ、運動の秋ですから
動く準備をしても
いい頃かもしれません
折角なので
達成感のある運動を
おススメしたいですね
何でも目標を決めてやり切れば
達成感はあるとは思いますが…
その中でも今日は
有酸素運動を
おススメしたいと思います
私が以前に50キロの減量を
した際に参考にしたのは
心拍数で運動強度を
決めるといったことでした
このスピードなどと決めてしまうと
体調不良などもあった時に
うまく対応が出来ません
特に膝が痛くなって
しまった時などは
最悪ですよね
心拍数の決め方ですが
マフェトン理論の
180公式を参考にしていました
180・170ー年齢
というやつですね
ウキペディアにも
出ているくらい
有名なので参考にしてみて下さい
ただ、気を付けて欲しいのは
130キロ以上から78キロまで
落とすのに一年半近くかかりました
ダイエット目的でやる時は
くれぐれも注意して下さいね
特に不便のない方は
今のままでも良いと思います
ですが、もっといい方向
へ変えることも出来ます
是非、軽くなった自分を
体験して頂きたいです
投稿者プロフィール
- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」代表の江本直樹です。元・大相撲力士で四股名は「鷲の海」、出羽海部屋で鷲羽山関に師事しました。肩こり・腰痛・股関節痛の改善策やストレッチ法、季節に合わせた健康維持のコツを発信していきます!詳しいプロフィールはこちら⇒自己紹介
最新の投稿
怪我2025年4月9日横浜の夜道で起こりやすい怪我の予防と対処法|安全に歩くための完全ガイド
肩の悩み2025年4月9日肩がゴリゴリ鳴る方への対処法
運動について2025年4月5日横浜市で実践する効果的な健康管理と自己ケア|5つのポイントで体調不良を予防
股関節の悩み2025年4月1日股関節痛を抱える方へ、3つの効果的な緩和法で再び歩く喜びを