ケガの早期回復がモットー
健湧接骨院の江本です。
知り合いから一本の電話が…
「年賀状の出すのなら、
いつでも言ってね。
一枚でも二枚でも構わないので…」
う~ん、そんな季節になって
きたんだな~っと
ちょっと実感した瞬間でした。
年賀状ってそもそも遠くにいる人に
挨拶回りに行けないから
書状で行うところから始まったのですね
明治に入って通信網が整備されて
書状よりも葉書きで手軽に安く出来る
ことから今の形になってきたようです。
そうなると、SNSやメールは
葉書きよりも手軽で安くなります
から流行るのがよく分かりますね
今も昔も面倒なことは
したくないのは共通なんですね
詳しくは↓
でも、自分はその人との関係性で
変えていますが、どちらかと
言えば年賀状のほうが好きです。
そういえば、関係性って
変わらないものと変わるもの
がありませんか?
親戚や友人などほぼ変わらないものから、
仕事の関係上で変わりやすいものまで
あるのではないかなと思っています。
この関係性って考えると
疲れやすいですよね…
たまには人間関係の見直し
も必要なんでしょうか~
見直しのやり方や本などはたくさん
ありますので自分にあったやり方で
するのが一番でしょう。
ダンバー教授の調査によると
自分自身が安定して覚えて
いられる人数は150人前後だそうです。
その辺りがちょうどよいでしょうか。
詳しくはこちら↓
年末も近づいているので
そろそろ人間関係を掃除を
してもよい頃かもしれません。
そういいながら、自分が
消去されることにヒヤヒヤ
している江本でした。
では、明日は今日よりも良くなりましょう
投稿者プロフィール
- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」代表の江本直樹です。元・大相撲力士で四股名は「鷲の海」、出羽海部屋で鷲羽山関に師事しました。肩こり・腰痛・股関節痛の改善策やストレッチ法、季節に合わせた健康維持のコツを発信していきます!詳しいプロフィールはこちら⇒自己紹介
最新の投稿
怪我2025年4月9日横浜の夜道で起こりやすい怪我の予防と対処法|安全に歩くための完全ガイド
肩の悩み2025年4月9日肩がゴリゴリ鳴る方への対処法
運動について2025年4月5日横浜市で実践する効果的な健康管理と自己ケア|5つのポイントで体調不良を予防
股関節の悩み2025年4月1日股関節痛を抱える方へ、3つの効果的な緩和法で再び歩く喜びを