こんにちは!
横浜市都筑区にある健湧接骨院の江本です。
朝起きて最初の一歩でかかとが痛み、立ち仕事や長く歩くと足裏がズキズキして、痛みのせいで普段の生活や運動がしづらくなっているをきたしている

このような症状が続くと、毎日の生活が辛くなり、健康や心にも影響が及ぶことがあります。
特に、運動不足が気になる方や、立ち仕事が多い方は要注意です。

足底筋膜炎は早期のケアで改善が期待できる疾患ですが、放置すると痛みが慢性化し、さらなる負担がかかる可能性があります。
今回は、足底筋膜炎の悩みや原因、避けるべき行動や当院での施術方針についてお伝えします。


足底筋膜炎でよくあるお悩み

足底筋膜炎の症状は、多くの方が日常生活で不便を感じる原因となります。
以下のようなお悩みを抱えてはいませんか?

  • 朝起きたときの最初の一歩が特に痛い
  • 長時間の立ち仕事や歩行で足裏がズキズキする
  • 痛みのために運動や趣味を楽しめない
  • 症状が悪化し、かかとに強い負担を感じるようになった
  • 自然に治ると思って放置していたら痛みが増した

これらの症状が日常生活を制限し、生活の質を低下させることも少なくありません。

健湧接骨院では、足底筋膜炎の原因にアプローチし、根本改善を目指す施術を提供しています。
「もう痛みを我慢する生活は終わりにしたい」とお考えの方、ぜひ最後までお読みください!


足底筋膜炎の原因

足底筋膜炎は、足の裏にある足底筋膜が過剰な負担を受け、炎症や損傷を引き起こすことで発生します。

運動やスポーツによる負担
ランニングやジャンプなどの運動を急に始めたり、運動量を急激に増やしたりすることで発症しやすくなります。
特に、トレーニング強度を急に変えた時に起こりやすく症状が悪化しやすいのが特徴です。

長時間の立ち仕事
立ち仕事など、長時間足に負担がかかる状態が続くと発症リスクが高まります。
その際に靴のクッション性の低かったり、サイズの合わない、ハイヒールなど足に負担のかかる靴を履いているとなおさらです。

体重の増加
肥満や妊娠による体重増加は、足にアーチにかかる負担を増やし、足底筋膜炎を引き起こす原因となります

足の形の問題
扁平足(平らな足)や逆に高すぎる足のアーチは、足底筋膜に余計な負担をかけ、炎症を起こしやすくなります。

ふくらはぎの硬さ
ふくらはぎの筋肉が硬くなると、足の動きが制限され、足底筋膜に負担がかかりやすくなります。

姿勢不良も大きな原因
40~60歳の年齢層の人で女性の方が男性よりも発症しやすいです。
またスポーツを好んでする(特にランナー)方が姿勢のバランスを崩すと起こりやすくなります。


足底筋膜炎でやってほしくないこと

足底筋膜炎の症状を悪化させる可能性がある行動を避けるようにしてください。
以下のポイントに注意してください

  1. 痛みを無視して運動を続ける
    痛みを感じながら無理に運動を続けると、足底筋膜への負担が増え、症状が悪化する可能性があります。
  2. 適切でない靴を履く
    クッション性のない靴やヒールの高い靴は足裏に負担をかけ、炎症を悪化させます。
  3. 痛みを放置する
    「そのうち治るだろう」と考えて放置すると、症状が慢性化し、治療期間が長くなるリスクがあります。
  4. 過度なストレッチ
    痛みを無理に解消しようとして、足底筋膜を引っ張りすぎるストレッチを行うと、炎症を悪化させることがあります。

足底筋膜炎と姿勢の歪みの関係性

足底筋膜炎(足底腱膜炎)は、足裏の筋膜や周囲の組織に負担がかかり炎症を引き起こす疾患です。
実は姿勢の歪みが大きく関係していることをご存じですか?


姿勢の歪みが与える影響

足底筋膜への負担が増加

不良姿勢によって重心が偏ると、足裏全体に均等に体重がかからなくなります。
その結果、一部の筋膜や組織に過度な負担が集中し、炎症を引き起こしやすくなります。
特に扁平足やハイアーチの方は、姿勢の歪みによりさらに負担が増大します。

血行不良を引き起こす

猫背や骨盤の歪みなどの姿勢不良は、足全体の血流を悪化させます。
足裏の筋肉や組織に酸素や栄養が行き渡らない状態が続くと、組織の回復力が低下し、炎症が慢性化する要因になります。

足のアーチ機能が低下

正しい姿勢では、足のアーチが衝撃を吸収し、足裏全体で体重を支える役割を果たします。
しかし、姿勢が歪むとアーチの機能が低下し、足底筋膜に過剰なストレスがかかります。
この影響で、足底筋膜炎の症状が悪化しやすくなります。


どんな姿勢がリスクを高める?

猫背

背中が丸まり、体重が前方にかかると、足の前方に過度な負担がかかります。
これにより、足裏の筋膜が過剰に引き伸ばされることがあります。

骨盤の歪み

骨盤が後傾したり片側に傾いたりする姿勢は、足の左右にかかる負担をアンバランスにし、足底筋膜炎を引き起こしやすくします。

左右非対称の体重のかけ方

立ち続けていた際に片方の足だけに重心をかける癖や、片足立ちの頻繁な動作は、足裏の筋肉や組織に不均等なストレスを生じさせます。


姿勢の改善が足底筋膜炎に効果的な理由

正しい姿勢を保つことで、足底筋膜への負担を軽減し、炎症を防ぐことが可能です。
また、この場合は整体で姿勢を整えることで効果を期待できます

  • 足裏全体で体重を支えることで、特定部位への負担を減少
  • 血流が改善し、筋肉や組織への酸素供給が向上
  • 足のアーチ機能が回復し、足底筋膜を守るクッション機能が正常化

姿勢を整えることは、足底筋膜炎の予防や改善だけでなく、全身の健康にもつながる重要になります。

当院での足底腱膜炎の施術

問診


痛みの位置、強さ、症状の開始時期などを詳しく聞き取ります。
いつ、どこで、どのようにしてケガをしたか、または痛みが出たかを確認します。
痛みによって日常生活で最も困っていることを把握します。

STEP
1

検査・施術計画の説明


標準的な検査である視診、触診、各種テストを行い、症状の原因を調べていきます。
必要に応じてエコーチェックや専用アプリによる体の歪みの確認を行います。

検査結果に基づいて、症状の原因とそれに合わせた整体・物理療法・矯正・固定などの施術方針を説明します。
患者様と相談しながら、具体的な施術目標を設定します。

STEP
2

ニューボックス療法


神奈川県では当院のみで実施している特殊な微弱電流療法です。
特殊な治療チップで特定のツボを刺激し、神経の通りを改善して痛みで強張ってしまっている体の緊張を緩和します。

※この治療器の効果について
二重盲検臨床試験*1により、痛みの軽減や握力の回復などの有効性が確認されています。
*1 Finn Johannsen,MD et al. ;Arch Phys Med Rehabil Vo174, April 1993

STEP
3

整体施術


健湧接骨院の整体は、ごく軽い力で呼吸に合わせ、筋肉のバランスを整えながら身体の歪みを取ります。
無理な力を使わない手技で体を正中線に沿わせ、シンメトリーな状態になるよう全身を調整します。

当院のアプローチは、従来の強い力での施術や骨を鳴らす手法とは違います。

代わりに、穏やかな手技で体全体を調整し、硬くなった筋肉をリラックスさせます。


これにより、血液やリンパ液の循環が促進により、自然な回復力を引き出されます
その結果、様々な身体の不調あるのに診断がつかない未病の解消もできます。

STEP
4

施術後の説明とアドバイス


施術後の体の変化(痛みや可動域の変化など)を確認します。
治療段階に合わせたセルフケアやエクササイズをご指導します。
ご希望の方には、セルフケア動画や施術前後の変化を記録した写真をお渡しします。

STEP
5

足底筋膜炎を放置すると、日常生活に大きな影響が出る可能性があります。


「朝起きて一歩目を踏み出すときに足裏がズキッと痛む」
「長時間立ちっぱなしで足裏がジンジンする」など
日常生活の効率が低下し、生活の質が大きく損なわれることもあります。

しかし、適切なケアと治療を行うことで、足底筋膜炎の原因を取り除き、快適な生活を取り戻すことが可能です。
健湧接骨院では、症状の緩和だけでなく、再発防止と根本的な改善を目指した施術を行っています。

整体は身体の歪みを整え、足裏にかかる負担を軽減する効果があります。
これにより、足底筋膜炎の痛みを和らげるだけでなく、全身のコンディションを向上させ、再発予防にも役立ちます。
正しい姿勢や足の使い方を取り戻すことで、足裏にかかる負担を最小限に抑えることが可能です。

足底筋膜炎が悪化すると、足裏の痛みが強くなるだけでなく、歩行や姿勢にまで影響を及ぼし、治療期間や費用が増える可能性もあります。
そのため、早めの施術や適切なセルフケアに取り組むことが大切です。

健湧接骨院では、2~4週に一度の定期的な整体を推奨し、健康維持と症状改善をサポートしています。
痛みを我慢し続けるのではなく、専門家のサポートを受けながら根本から改善していきましょう。

足底筋膜炎でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
専門的な施術と丁寧なアドバイスで、足底筋膜炎のない健康的な生活を全力でサポートいたします。

【柔道整復師 江本直樹  監修】

足底筋膜炎が改善するとこんな変化があります

  • 朝起きて一歩目を踏み出しても、足裏に痛みを感じなくなる。
  • 長時間立ち仕事をしても、足裏が痛くならず快適に過ごせる。
  • 家事や仕事に集中でき、作業がスムーズに進むようになる。
  • 散歩やショッピングなどの外出が楽しめるようになる。

これらの変化は、患者様から多くの喜びの声をいただいています。
「もっと早く来ればよかった!」という声も少なくありません。

患者様の声

患者の声
施術中に腰痛がどんどん良くなっているのが実感できました

こんにちは! 仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 当院のGoogleに口コミをいただいたものをご紹介します。 今回は、腰痛に悩んでいらした20代の男性患者様の記事です。 仕事柄、重い荷物を持つことが多く腰痛になってしま […]

患者の声
施術の処置の的確さと効果に驚いています

こんにちは! 仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 当院のGoogleに口コミをいただいたものをご紹介します。 今回は、太ももの肉離れと膝の痛みに悩んでいらした50代の男性患者様の記事です。 スポーツをされている50代の […]

患者の声
施術後の痛みの軽減や可動域の広がりが嬉しい

こんにちは! 仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 首から手にかけての痺れと痛みに悩んでいた50代の女性患者様の記事です。 50代の女性が、すでに通われている方の紹介で来院されました。 施術後には首から手にかけての痺れと […]

ご予約はお早めに

健湧接骨院では、初めて受診される方の診療を1日2名限定とさせていただいております。
初めての患者様には、じっくりとお話を伺い、症状の原因を丁寧に分析し、最適な施術計画をご提案いたします。

そのため、ご予約が埋まりやすく、以下のような状況が起こり得ます。

  • 「足裏がつらいのに、希望する日時に予約が取れなかった」
  • 「早く施術を受けたいのに、予約がいっぱいだった」

こうしたことを避けるためにも、早めのご予約を強くお勧めしております。

当院の特徴

柔道整復師が対応
国家資格を有する柔道整復師である院長が施術を担当します。
長年の臨床経験と専門的な知識と技術で、あなたの痛みや不調をしっかりサポートいたします。

完全予約制で待ち時間なし
ご予約いただいた時間にスムーズに施術を受けられます。

足底筋膜炎だけではなく足首周りなど幅広い症状に対応
ケガだけでなく、日常生活で感じるさまざまな不調にも対応可能です。

Information

施術料金 初回 12,800円(税込) 
     2回目以降 9,800円(税込)

※前回の施術から6ヶ月以上経過している場合も初回となります。

当院は自費治療・完全予約制の接骨院です。

1日でできる人数が限られますので必ずご予約をお願いいたします。

ご予約の流れ

  1. お電話またはLINEでお問い合わせください。
    • お電話の場合:当院の受付スタッフが、あなたのご都合に合わせて予約をお取りします。
    • LINEの場合:メッセージをいただければ、折り返しご案内いたします。
  2. ご来院当日
    • 問診票を記入いただき、詳しくお話をお聞きします。
  3. 施術
    • 個別に組んだ施術計画を行い、症状の改善やお悩みの解消を目指します。

お気軽にご相談ください

足底筋膜炎でお悩みの方、少しでも体の不調を感じている方は、ご予約をおすすめします。
あなたの快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

健湧接骨院・公式LINE

ご不明な点がありましたら、こちらからお問い合わせください。
     ↓  ↓

友だち追加