こんにちは、横浜市都筑区にある健湧接骨院の江本です。

肩が思うように動かないと、日常生活がどれだけ不便になるか想像以上だと思います。
特に家事やお仕事で無理をしがちな方には、その痛みが大きなストレスになっているのではないでしょうか?

健湧接骨院では「どうにかしたい」「痛みを忘れて生活したい」といった思いをしっかり受け止めて、肩の痛みを根本から改善するお手伝いをします。

痛みがなくなったらやりたいこと、一緒に叶えましょう!

四十肩・五十肩のこんな症状でお悩みではありませんか?

  • 髪を結ぶとき、肩が痛くて腕が上がらない
  • 洗濯物を干すときに肩がズキッと痛む
  • 夜中に痛みで目が覚めてしまう
  • 子どもと遊んでいても肩の痛みが気になって楽しめない
  • このまま肩が動かなくなるんじゃないかと不安になる

こんな症状に心当たりはありませんか?
四十肩・五十肩は、放置するとさらに悪化し、動きの制限が増してしまう恐れがあります。

四十肩・五十肩とは

四十肩・五十肩という言葉はよく耳にしますが、実はこれ、正式な病名ではありません。
医学的には肩関節周囲炎と呼ばれる状態を指します。

この症状は、肩の関節やその周りの筋肉が炎症を起こしたり硬くなったりすることで、肩の動きが制限され、痛みを伴うことが特徴です。

四十肩・五十肩は特定の年齢や性別に限られたものではなく、誰にでも起こりうる症状です。
ただし、適切なケアを行うことで痛みを軽減し、動きの改善が期待できます。

治療法には様々なアプローチがあります。

多くの場合、保存的治療(手術を伴わない方法)が効果的とされています。
例えば、自宅でできるストレッチやリハビリテーションも重要な治療の一部です。

一方で、痛みの原因が石灰化などの場合は、医師の診断と治療が必要になることがあります。
その場合は専門医の判断に従いましょう。

ただし、「様子を見ましょう」と言われた場合では、接骨院での施術やケアが改善の手助けができるかもしれません。

肩の痛みが長く続くと、日常生活の質が大きく低下し、精神的なストレスにもつながりがちです。
ですが、正しいケアを取り入れれば、快適な生活を取り戻すことができます。

四十肩・五十肩と姿勢の歪みの関係性

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は、肩関節やその周囲の筋肉の炎症や硬直が原因で起こりますが、実は姿勢の歪みが大きな影響を与えていることをご存じですか?

姿勢の歪みが与える影響

肩関節への負担が増加
姿勢が悪いと、肩の位置が前方に出たり、肩甲骨が硬直したりすることで、肩関節に余計な負担がかかります。
この負担が蓄積することで、肩関節周りの筋肉や腱が炎症を起こしやすくなります。

血行不良を引き起こす
猫背や巻き肩といった姿勢の歪みがあると、肩周りの筋肉が常に緊張し、血流が滞りやすくなります。
その結果、筋肉や関節に十分な酸素や栄養が届かず、炎症や硬直を悪化させる要因となります。

肩甲骨の動きが制限
正しい姿勢では肩甲骨がスムーズに動き、肩関節の動きをサポートします。
しかし、姿勢が歪んでいると肩甲骨の動きが制限され、肩関節への負担が増大します。
この影響で、四十肩・五十肩の症状が進行することがあります。

どんな姿勢がリスクを高める?

猫背
背中が丸まり、頭が前方に突き出た姿勢は、肩の前方への偏りを引き起こします。

巻き肩
肩が内側に巻き込まれることで、肩甲骨の位置が不安定になり、関節の可動域が狭くなります。

左右非対称の姿勢
長時間片方の肩だけを使う作業や体重のかけ方の偏りがあると、肩周りの筋肉バランスが崩れ、痛みを招くことがあります。

姿勢の改善が四十肩・五十肩に効果的な理由

正しい姿勢を維持することで、肩や肩甲骨の自然な動きを取り戻し、肩関節への負担を軽減できます。
また、筋肉の緊張が緩和され、血流が改善するため、炎症の軽減や回復力の向上が期待できます。

当院で行う四十肩・五十肩の施術

問診


痛みの位置、強さ、症状の開始時期などを詳しく聞き取ります。
いつ、どこで、どのようにしてケガをしたか、または痛みが出たかを確認します。
痛みによって日常生活で最も困っていることを把握します。

STEP
1

検査・施術計画の説明


標準的な検査である視診、触診、各種テストを行い、症状の原因を調べていきます。
必要に応じてエコーチェックや専用アプリによる体の歪みの確認を行います。

検査結果に基づいて、症状の原因とそれに合わせた整体・物理療法・矯正・固定などの施術方針を説明します。
患者様と相談しながら、具体的な施術目標を設定します。

STEP
2

ニューボックス療法


神奈川県では当院のみで実施している特殊な微弱電流療法です。
特殊な治療チップで特定のツボを刺激し、神経の通りを改善して痛みで強張ってしまっている体の緊張を緩和します。

※この治療器の効果について
二重盲検臨床試験*1により、痛みの軽減や握力の回復などの有効性が確認されています。
*1 Finn Johannsen,MD et al. ;Arch Phys Med Rehabil Vo174, April 1993

STEP
3

整体施術


健湧接骨院の整体は、ごく軽い力で呼吸に合わせ、筋肉のバランスを整えながら身体の歪みを取ります。
無理な力を使わない手技で体を正中線に沿わせ、シンメトリーな状態になるよう全身を調整します。

当院のアプローチは、従来の強い力での施術や骨を鳴らす手法とは違います。

代わりに、穏やかな手技で体全体を調整し、硬くなった筋肉をリラックスさせます。


これにより、血液やリンパ液の循環が促進により、自然な回復力を引き出されます
その結果、様々な身体の不調あるのに診断がつかない未病の解消もできます。

STEP
4

施術後の説明とアドバイス


施術後の体の変化(痛みや可動域の変化など)を確認します。
治療段階に合わせたセルフケアやエクササイズをご指導します。
ご希望の方には、セルフケア動画や施術前後の変化を記録した写真をお渡しします。

STEP
5

四十肩・五十肩を放置すると、日常生活に大きな影響が出る可能性があります。


たとえば、「肩を動かそうとすると痛みで腕が上がらない」「夜中に肩が痛くて目が覚める」など、日常生活に支障が出てしまうことがあります。
このような症状が続くと、家事や仕事の効率が低下し、生活の質が大きく損なわれることも少なくありません。

しかし、適切なケアと施術を行うことで、四十肩・五十肩の原因を取り除き、自由な肩の動きを取り戻すことが可能です。
健湧接骨院では、痛みの緩和だけでなく、再発防止と根本的な改善を目指した施術を行っています。

当院の施術は、肩関節周囲の筋肉や肩甲骨の歪みを整え、関節への負担を軽減する効果があります。
これにより、肩の痛みを和らげるだけでなく、肩関節の動きをスムーズにし、再発予防にも役立ちます。

四十肩・五十肩が悪化すると、肩の可動域がさらに狭くなり、日常生活がより困難になるだけでなく、通院期間や費用が増える可能性もあります。そのため、早めの施術や適切なセルフケアに取り組むことが大切です。

健湧接骨院では、2~4週に一度の定期的な施術を推奨し、健康維持と症状改善をサポートしています。
痛みを我慢し続けるのではなく、専門家のサポートを受けながら根本から改善していきましょう。

【柔道整復師 江本直樹  監修】

四十肩・五十肩が改善するとこんな変化があります

  • 洗濯物を干す、髪を結ぶなど、普段の家事がストレスなく行えるようになります。
  • ゴルフやヨガ、ガーデニングなど、好きなことに再びチャレンジできます。
  • 痛みで目が覚めることがなくなり、睡眠の質が向上します。
  • 肩の動きが改善され、日常生活や仕事にも安心して取り組めます。

これらの変化は、多くの患者様から喜びの声としていただいています。

患者様の声(一例)

患者の声
緊張していましたが丁寧に施術して頂けて良かったです

こんにちは。仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 何年も前から腰痛に悩んでいた、30代女性患者様の記事です。30代の女性が、ずっと不調を抱えていた腰痛の症状で来院されました。 「お店に車では緊張していましたが、とてもてい […]

患者の声
身体がすっきりしている感じがします

こんにちは。仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 長年の肩こりに悩んでいた20代女性患者様の記事です。20代の女性が、慢性化している肩こりの症状で来院されました。 施術後には、「長年の肩こりがあり、受診しました。今まで、 […]

患者の声
明日からが楽しくなりそうです

こんにちは。仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 肩こりと膝の痛みに悩んでいた50代男性患者様の記事です。50代の男性が、肩こりや膝の痛みの症状で来院されました。 施術後には、「本当に助かりました!明日からが楽しくなりそ […]

※当院は、法令に基づく守秘義務を遵守し、患者様の個人情報を厳重に管理しています。
ホームページに掲載している体験談は、公開への同意をいただいた方の自由な記載のみを掲載しています。
なお、掲載されている体験談は、個人の感想であり、すべての方に同じ結果を保証するものではありません。

ご予約はお早めに

健湧接骨院では、初めて受診される方の診療を1日2名限定とさせていただいております。
初めての患者様には、じっくりとお話を伺い、症状の原因を丁寧に分析し、最適な施術計画をご提案いたします。

そのため、ご予約が埋まりやすく、以下のような状況が起こり得ます。

  • 「肩が動かないのがつらいのに、希望する日時に予約が取れなかった」
  • 「早く施術を受けたいのに、予約がいっぱいだった」

こうしたことを避けるためにも、早めのご予約を強くお勧めしております。

当院の特徴

柔道整復師が対応
国家資格を有する柔道整復師である院長が施術を担当します。
長年の臨床経験と専門的な知識と技術で、あなたの痛みや不調をしっかりサポートいたします。

完全予約制で待ち時間なし
ご予約いただいた時間にスムーズに施術を受けられます。

肩関節の捻挫や亜脱臼など幅広い症状に対応
ケガだけでなく、日常生活で感じるさまざまな不調にも対応可能です。

Information

【施術料金】
・初回 12800円(税込) 
・2回目以降 9800円(税込)
※最終来院時から、6ヶ月経過した場合には、初回になります

当院は自費治療・完全予約制の接骨院です。

1日でできる人数が限られますので必ずご予約をお願いいたします。

ご予約の流れ

  1. お電話またはLINEでお問い合わせください。
    • お電話の場合:当院の受付スタッフが、あなたのご都合に合わせて予約をお取りします。
    • LINEの場合:メッセージをいただければ、折り返しご案内いたします。
  2. ご来院当日
    • 問診票を記入いただき、詳しくお話をお聞きします。
  3. 施術
    • 個別に組んだ施術計画を行い、症状の改善やお悩みの解消を目指します。

お気軽にご相談ください

四十肩・五十肩でお悩みの方、少しでも体の不調を感じている方は、ご予約をおすすめします。
あなたの快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

健湧接骨院・公式LINE

ご不明な点がありましたら、こちらからお問い合わせください。
     ↓  ↓

友だち追加