こんにちは
ケガの早期回復がモットー
健湧接骨院の江本です。
見た目は変わらないけど、見る目を変えることが重要なんだなと思わされることがあったのでブログに書いてみました。
住んでいる住居のシンク下の棚の中が前々から「臭いなぁ~」って思っていたのですが、先日何気なく保管していた。
お米を取り出したところ黒カビが生えていてビックリしてしまいました。
もしやと思い敷いていたシートを剥がすと、やはり黒カビだらけです。
嫁も騒ぐので自分もウンザリ大変でした。
大家に連絡して、内装業者に来てもらい調べてもらった所
排水のホースが何かの拍子に外れていたらしくそこが原因だったようです。
修理をしてもらうと匂いも消えてスッキリです。
ほっと一息ですね。
カビは表面上はうっすらとしか生えておらず分からなかったのですが、シートの裏側を見てビックリするほどカビの量だったのでもう手遅れかなと思っていたいました。
ですが、何事も対処の仕方でどうにかなるものだなと思わされました。
皆さんは自分の体はこのぐらいなら大丈夫と思っていることはありませんか?
実は関節の変形や難治性の痛みになって手遅れになっている可能性もあります。
先日来られた患者様の検査・問診を進めていくと三週間前に自転車に乗っていて転んでから痛いということが分かりました。
本人は痛いのが普通になっていて別な所の痛みを訴えており気付かないようでした。
詳しくお話を聞きながら、身体のチェックをしていくと意外と原因はあったりするものです。
表面上は治っているので、本人は気付けていないことがあります。
なので、手遅れになる前に探しましょう。
お手伝いできることはたくさんあると思いますよ。
では、明日は今日よりも良くなりましょう
投稿者プロフィール
- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」代表の江本直樹です。元・大相撲力士で四股名は「鷲の海」、出羽海部屋で鷲羽山関に師事しました。肩こり・腰痛・股関節痛の改善策やストレッチ法、季節に合わせた健康維持のコツを発信していきます!詳しいプロフィールはこちら⇒自己紹介
最新の投稿
怪我2025年4月9日横浜の夜道で起こりやすい怪我の予防と対処法|安全に歩くための完全ガイド
肩の悩み2025年4月9日肩がゴリゴリ鳴る方への対処法
運動について2025年4月5日横浜市で実践する効果的な健康管理と自己ケア|5つのポイントで体調不良を予防
股関節の悩み2025年4月1日股関節痛を抱える方へ、3つの効果的な緩和法で再び歩く喜びを