ケガの早期回復がモットー
健湧接骨院の江本です。
先日、トレーニングをやりに
来ていた学生のお話です。
高校生の頃から怪我で
度々来院をしていました。
専門学校に入って、
実習が始まった辺りから
腰が痛いと来院、
聞いてみると立ち続けている
と辛くなってくるとのこと。
自分
「どんな姿勢で実習しているの?」
学生
「立った状態からずっと下を向いてます」
自分
「他の姿勢では痛くならないの?」
学生
「授業の時に座っていると
足を何度も組みなおしています。」
「歩くのは大好きなので良く歩きます。
ただ、歩いている途中から
たまに痛い時はあります。」
自分
「それじゃ、姿勢を見直してみようか?」
姿勢指導中…
学生
「おぉ、楽です。この姿勢を
意識して保てばいいのですね。」
自分
「そうだね。でも、多分
保つことは出来ないよ」
学生
「えっそうなんですか…」
自分
「意識してやっている
うちは難しい」
「無意識でやれる
ようにならないとね」
学生
「え~」
なんてやり取りがありました。
そういえば、皆さんは
学生の姿勢と自分自身
の姿勢を重ねてみると
同じところはありませんでしたか?
「年だから痛いのよ~!」と
よく言われる方がいますが
年は関係ないと自分は思っています。
大切なのは使い方です。
ちなみに学生は痛みのせいで
実習に集中することが
出来ないので
無意識を治すトレーニング
を頑張っています。
当院は痛みを取るだけではなく、
日常生活の指導にも
力を入れています
いつでもご相談ください。
では、明日は今日よりも良くなりましょう
投稿者プロフィール
- 柔道整復師/登録販売者
- 「健湧接骨院」代表の江本直樹です。元・大相撲力士で四股名は「鷲の海」、出羽海部屋で鷲羽山関に師事しました。肩こり・腰痛・股関節痛の改善策やストレッチ法、季節に合わせた健康維持のコツを発信していきます!詳しいプロフィールはこちら⇒自己紹介
最新の投稿
怪我2025年4月9日横浜の夜道で起こりやすい怪我の予防と対処法|安全に歩くための完全ガイド
肩の悩み2025年4月9日肩がゴリゴリ鳴る方への対処法
運動について2025年4月5日横浜市で実践する効果的な健康管理と自己ケア|5つのポイントで体調不良を予防
股関節の悩み2025年4月1日股関節痛を抱える方へ、3つの効果的な緩和法で再び歩く喜びを