先日、アスリードさんの依頼を受けて茅ヶ崎中学校で、中学一年生を対象に職業講話を行いました。
今回は、接骨院運営の魅力と課題、そして地域貢献の重要性についてお話ししましたので、その内容と簡単にご紹介します。
講話内容について
力士時代の経験
まずは自身の力士時代の経験についても触れました。
力士として活躍していた時代、度重なる怪我とその治療過程で接骨院との関わりからの話です。
この経験が現在の職業選択にどのように影響を与えたかを語り、引退後に接骨院の世界で働くことを選んだ理由を説明しました。
接骨院の世界
講話では、接骨院がどのようなことを得意としているか、そして整復師としての業務範囲について詳しく説明しました。
接骨院が骨折や脱臼などのスポーツ中の怪我の治療だけでなく、日常の体の不調にも対応する役割を果たしていることを伝えました。
特に、予防医学の観点から体を健康に保つ方法についての話は生徒たちも、かなり興味があったようです
職業選択の理由
なぜ、私がこの職業を選んだのかについて具体的な理由を説明しました。
人の役に立つこと、そして自身の経験を活かして他人を支援することのやりがいが、
この職業を選んだ大きな動機であることを強調しました。
地域貢献の重要性
講話の最後には、接骨院運営を通じた地域貢献の大切さについてお話しました。
地域の人々の健康を守ることが、どのように地域社会全体に繋がるかを具体的な事例を交えて説明しました。
また、一人ひとりが地域にどう関わり、貢献していけるかについても触れ、生徒たちに地域社会への参加心を促しました。
生徒の声を一部紹介
地域と関わり合い、助け合う そういう積み重ねが大事って事が印象に残りました
自分の過去を話しながら今の仕事についてきっかけを教えてくれたり、病院と接骨院の違いなどを詳しく教えてくださりとてもわかりやすかったです。
最後にストレッチ法や小さいことでも体にとっては大きな動きということも教わり人間の体ってすごいなと思いました。
患者さんに寄り添う気持ちだったり、地域・周りの人を大事にしたり、そういったちょっとしたことが自分・他人の人生を変えていくのだとわかった。
などのお声をいただきました。
まとめ
この日の職業講話では、接骨院という職業について深く知る機会はもちろん、
一つの職業が個人の人生に与える影響と社会全体への貢献について伝えられたのではないでしょうか?
力士としての経験から接骨院運営者へと変わる過程など。
そしてその中で経験した内容など、生徒にとって将来の職業選択において大切な指標になれば幸いです。
当院では健康講座・相撲体操・職業体験の受け入れを行っています。
依頼などのご希望の方は、いつもでお問い合わせください。
企業や教育の場で相撲体操を取り入れたい方へ、申し込み窓口はこちらになります。