2019年

肩の悩み
バトミントンをしていて肩が痛い方の意外な解決方法

10日ほど前からバトミントンをしていると肩が痛いと言って来られた方です。 では、見てみましょう。 血圧・脈拍・体温も問題なしです。 触るが痛い所がありません… 痛む動作を再現すると若干の痛みがあります。 誘発テストではど […]

続きを読む
肩の悩み
繰り返し動作で肩が痛くなる時の解決方法

町内会の祭りは色々あるなと端から座って見ていて思ったことです それは、踊りが4曲だけで繰り返し流していると… 中央で踊っている方々も繰り返し同じを動きになってしまっている これは後で色々と体に悪影響が出てきそうです 踊っ […]

続きを読む
肩の悩み
脱臼癖があってお困りの方へ、気を付けて欲しいこと

実は、本場所中に肩関節を極められたままの状態で無理に寄り切ろうとして肩が外れてしまった経験があります。 外れた瞬間は、何が起きたのかびっくりして分からない状態でしたが痛みが強烈にあったのはよく覚えています。 怪我ってしな […]

続きを読む
循環障害
浮腫みを減らすための一味違った腹式呼吸の方法

足に手にむくみに悩まされている方は多いですね
当院にむくみの悩みを相談される方は、ほとんどの方がグッツを使っていますが相談をするという時点でイマイチなのかもしれません

続きを読む
股関節の悩み
足場の悪い所を歩いていて股関節が痛くなった人へ

一緒に行った、仲間が帰りに股関節周りが痛いと言っていたので今日は股関節のケアについて書いておきます

続きを読む
寝具や家具について
座り方で気を付けるポイントの紹介

人は生活をしていると「立つ」「座る」「寝る」といった動作のどれかをしています。
今日はその中でも「座る」といった動作に注目して説明していきたいと思います。
座る動作には「視線」「手の置く位置」「足の位置」が影響をしています。
これらについても説明をしていきたいと思いますので仕事や授業で座りっぱなしの生活をしている方は読んでみて下さい。

続きを読む