毎日子育てと家事に追われ、パソコンやスマホ操作で肩や首に痛みを感じていませんか?実は日本人女性の約70%が経験する「頸肩腕症候群」かもしれません。頭痛、腕のしびれ、肩こりが慢性化し、病院や保険マッサージでも改善しない本当の原因は、あなたの生活習慣と姿勢にあります。
健湧接骨院では、お薬や一時的なマッサージではなく、あなたの体を内側から変える独自の調整法で、痛みのない毎日を取り戻せます。
子どもの送迎や家事を楽にこなし、姿勢美人になれる方法を今すぐ知りませんか?あなたの「根本から体を変えたい」という願いを、最短距離で叶えるための第一歩を今日踏み出しましょう。
投稿者
「健湧接骨院」代表 江本直樹
出羽海部屋に所属していた元力士、鷲羽山の弟子で現役中の四股名は「鷲の海」 日常生活で起こりやすい身体のケア・薬膳や栄養等の身体作り情報を発信していきますのでよろしくお願いします!
頸肩腕症候群にお困りではないでしょうか?
朝起きると肩がこわばり、家事や仕事中に腕がだるく重く感じませんか?子どもの送り迎えや買い物の荷物を持つとき、肩から指先までピリピリとした痛みやしびれが走ることはありませんか?
病院で検査しても「異常なし」と言われ、マッサージや湿布で一時的に楽になっても、すぐに症状が戻ってしまう…。そんな毎日に「もう仕方ない」と諦めていませんか?
パソコン作業や長時間のスマホ操作、子育てや家事の中での前かがみの姿勢が、あなたの首と肩に大きな負担をかけています。猫背や巻き肩が悪化し、いつしか頸肩腕症候群へと進行しているのです。
家族のために頑張りたいのに、痛みとしびれで思うように動けない日々。そのつらさ、当院はしっかりと理解しています。
頸肩腕症候群の主な原因
頸肩腕症候群は、日常生活のさまざまな習慣が積み重なって引き起こされます。パソコン作業やスマホの長時間使用による「前傾姿勢」が首や肩の筋肉に持続的な負担をかけていませんか?
猫背や巻き肩の姿勢は、首の骨や神経に過度な圧力をかけ、肩から腕にかけての痛みやしびれの原因となります。また、子育てや家事での繰り返しの動作も筋肉の疲労を招きます。
さらに見落とされがちなのが、仕事と家庭の両立によるストレスです。心理的なストレスは筋肉の緊張を高め、血流を悪化させ、症状を悪化させる重要な要因になっています。
冷えも血行不良を引き起こし、筋肉の硬直を促進します。これらの要因が複合的に絡み合い、頸肩腕症候群という症状を生み出しているのです。
放置するとどうなる?頸肩腕症候群が及ぼす影響
頸肩腕症候群を放置すると、単なる「肩こり」から深刻な状態へと進行します。初期は一時的な痛みやしびれでも、時間の経過とともに慢性化し、腕の動きが制限され、日常の家事や子育てが困難になっていきます。
特に危険なのは、症状の悪化サイクルです。痛みを避けるための不自然な姿勢が新たな負担を生み、猫背や巻き肩がさらに悪化します。長期間放置すると、神経の圧迫が続き、指先の感覚鈍麻や握力低下など、回復に時間がかかる症状へと発展することも。
また見逃せないのは精神面への影響です。慢性的な痛みは睡眠障害やイライラを招き、家族関係にも影響します。お子さんと遊べない、家族の健康を守りたいのに自分の体が言うことを聞かない—そんなもどかしさを感じていませんか?
今すぐ根本から改善する第一歩を踏み出しましょう。
※頸肩腕症候群は放置せず、今すぐ対処を!
姿勢のゆがみとの関係性:あなたの姿勢が原因かも?
毎日の姿勢、意識していますか?子育てや家事での前傾姿勢、スマホを見るときの「ストレートネック」、パソコン作業での猫背—これらが積み重なり、あなたの体に静かな悲鳴をあげさせています。
姿勢のゆがみは単なる見た目の問題ではありません。猫背や巻き肩は、首や肩の筋肉に過度な負担をかけ、神経や血管を圧迫します。その結果、頸肩腕症候群の痛みやしびれが生じるのです。
特に注目すべきは、姿勢の悪化と症状の悪化が悪循環を生むこと。痛みを避けようとする代償動作がさらに姿勢を崩し、症状を悪化させます。多くの方が気づかないのは、この「姿勢のゆがみ」こそが、頸肩腕症候群の根本原因である可能性が高いということ。
姿勢改善を専門とする当院なら、あなたの姿勢のゆがみを正確に分析し、根本から改善することができます。
頸肩腕症候群を良くするためには
頸肩腕症候群を根本から改善するには、一時的な痛み止めやマッサージだけでは不十分です。真の改善には「姿勢の根本修正」と「日常生活の見直し」が必要です。
健湧接骨院では、まず独自の姿勢分析であなたの体のゆがみを徹底的に可視化をすることで、猫背や巻き肩の原因が明確になり、「なぜ痛みが出るのか」がわかります。
特に家事や子育てで同じ姿勢を続ける主婦の方には、日常動作の改善指導と体幹強化のための特別プログラムをご用意。
一人ひとりの生活リズムに合わせた施術と、自宅でできる簡単エクササイズを組み合わせることで、忙しい毎日の中でも着実に体質改善が進みます。
保険治療では限界を感じていた方も、症状の根本原因から改善する当院の施術なら、姿勢美人への道が開けます。あなたの「変わりたい」気持ちを全力でサポートします。
問診
初めに、あなたのお身体の状態を丁寧にお伺いします。
痛みの場所や強さ、いつからどのように症状が現れたのかなど、詳しくお聞かせください。
日常生活で特に困っていることもぜひお教えください。
一人ひとりの状態を把握することで、より適切なケアプランをご提案いたします。
検査・施術計画の説明
お話をうかがった後は、視診や触診などの標準的な検査を通じて、お身体の状態を丁寧に確認いたします。
必要に応じて、エコーチェックや専用アプリによる姿勢バランスの確認も行っております。
検査結果に基づき、考えられる症状の背景と、それに適したケアの選択肢をわかりやすくご説明します。
ご納得いただいた上で、一緒に目標を設定し、施術プランを決めていきましょう。
ニューボックス療法
当院で取り入れている特殊な微弱電流療法です。
専用の治療チップを用いて特定のツボを優しく刺激し、神経の流れを整え、緊張した筋肉の緩和をサポートします。
※参考情報
二重盲検臨床試験*1により、痛みの軽減や握力の回復などの有効性が確認されています。
*1 Finn Johannsen,MD et al. ;Arch Phys Med Rehabil Vo174, April 1993
※お身体の状態によって感じ方や変化には個人差があります。
整体施術
健湧接骨院の整体は、ごく軽い力で呼吸に合わせ、筋肉のバランスを整えながら身体の歪みを取ります。
無理な力を使わない手技で体を正中線に沿わせ、シンメトリーな状態になるよう全身を調整します。
当院のアプローチは、従来の強い力での施術や骨を鳴らす手法とは違います。
代わりに、穏やかな手技で体全体を調整し、硬くなった筋肉をリラックスさせます。
これにより、血液やリンパ液の循環が促進により、自然な回復力を引き出されます
その結果、様々な身体の不調あるのに診断がつかない未病の解消もできます。
施術後の説明とアドバイス
施術後には、お身体の変化や感覚の違いについて丁寧にお伺いします。
その日の状態に合わせたセルフケアやエクササイズもご案内いたします。
ご希望の方には、ご自宅でも続けられるセルフケア動画や、お身体の変化の記録としてお写真をお渡しすることも可能です。
継続的なケアをサポートし、みなさまの健康づくりをお手伝いいたします。
よくある質問(FAQ)
子育てや家事で忙しい中でも、頸肩腕症候群を改善することは可能ですか?
はい、お忙しい生活の中でも改善は十分可能です。
健湧接骨院では、月1回の施術を基本に、忙しい方のための全体的なバランスを整える施術をご用意しています。
1回あたり30〜45分程度で効率的に姿勢の矯正と筋肉の調整を行います
頸肩腕症候群で手のしびれを感じることがありますが、放置すると将来どうなりますか?
手のしびれは頸肩腕症候群の進行を示す重要なサインです。
首や肩の筋肉が硬くなり、神経を圧迫することで起こります。
放置すると、初期は家事の際だけだったしびれが、常時感じるようになったり、細かい作業ができなくなったりします。
姿勢改善だけで頸肩腕症候群は本当に良くなりますか?
健湧接骨院の姿勢改善アプローチは、3つの要素を組み合わせています。
まず「姿勢分析」であなたの体のクセを可視化し、次に「筋肉バランスの調整」で固まった筋肉をながら弱った筋肉を活性化。
最後に「日常動作のアドバイス」で、家事や子育ての具体的な動作を見直します。
患者様の声(一例)
緊張していましたが丁寧に施術して頂けて良かったです
こんにちは。仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 何年も前から腰痛に悩んでいた、30代女性患者様の記事です。30代の女性が、ずっと不調を抱えていた腰痛の症状で来院されました。 「お店に車では緊張していましたが、とてもてい […]
身体がすっきりしている感じがします
こんにちは。仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 長年の肩こりに悩んでいた20代女性患者様の記事です。20代の女性が、慢性化している肩こりの症状で来院されました。 施術後には、「長年の肩こりがあり、受診しました。今まで、 […]
明日からが楽しくなりそうです
こんにちは。仲町台の健湧接骨院の院長の江本です。 肩こりと膝の痛みに悩んでいた50代男性患者様の記事です。50代の男性が、肩こりや膝の痛みの症状で来院されました。 施術後には、「本当に助かりました!明日からが楽しくなりそ […]
※当院は、法令に基づく守秘義務を遵守し、患者様の個人情報を厳重に管理しています。
ホームページに掲載している体験談は、公開への同意をいただいた方の自由な記載のみを掲載しています。
なお、掲載されている体験談は、個人の感想であり、すべての方に同じ結果を保証するものではありません。
最後に
頸肩腕症候群を放置すると、痛みやしびれが慢性化し、腕から手指にかけての動きが制限され、日常生活の質が大きく低下する恐れがあります。
さらに、持続的な痛みによる睡眠障害や不安感など、精神的なストレスを招くことも少なくありません。
適切な施術のタイミングを逃すと、神経の圧迫や筋肉の硬直化がさらに進行し、回復までの期間や治療費用が増える可能性もあります。
これらの症状が進行すると、家事や仕事に大きな支障をきたす可能性があります。
たとえば、「スマホの操作や細かい作業ができない」「パソコン作業で数分で肩や腕が痛くなる」など、具体的な影響が現れます。
頸肩腕症候群は病院での治療が必要な場合もありますが、定期的な姿勢調整と筋バランス改善の施術(2〜4週に一度)を受けることで、首・肩・腕の連動性を回復し、症状を改善する手助けができます。
施術は症状の緩和だけでなく、姿勢の改善や再発を予防し、上半身全体のコンディションを整えるためにも役立ちます。
早めの施術や日常的な姿勢ケアに取り組むことで、頸肩腕症候群をこじらせず、日常生活をより快適に過ごすことが可能です。
(柔道整復師 江本直樹)
ご予約はお早めに
健湧接骨院では、初めて受診される方の診療を1日2名限定とさせていただいております。
初めての患者様には、じっくりとお話を伺い、症状の原因を丁寧に分析し、最適な施術計画をご提案いたします。
そのため、ご予約が埋まりやすく、以下のような状況が起こり得ます。
- 「腰痛がつらいのに、希望する日時に予約が取れなかった」
- 「早く施術を受けたいのに、予約がいっぱいだった」
こうしたことを避けるためにも、早めのご予約を強くお勧めしております。
当院の特徴
① 保健所に登録・許可を受けた安心の施術所
当院は、国家資格を有する柔道整復師が在籍し、保健所の認可を受けた正規の施術所です。
症状に応じた適切な評価と鑑別が可能で、必要に応じて医療機関との連携も行っています。
② 一人ひとりに合わせた個別の施術プラン
画一的な流れ作業ではなく、丁寧なカウンセリングをもとに、生活習慣や身体のクセまで考慮したオーダーメイドの施術を行います。
初めての方でも安心して受けられるよう、わかりやすい説明を心がけています。
③ 地域に根ざした丁寧な対応とアフターサポート
地域密着型の接骨院として、学生から高齢者まで幅広い年代に対応。
施術後のセルフケア指導や再発防止のアドバイスも行い、「通って終わり」にしないサポート体制を整えています。
お気軽にご相談ください
腰痛でお悩みの方、少しでも体の不調を感じている方は、ご予約をおすすめします。
あなたの快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
健湧接骨院・公式LINE
ご不明な点がありましたら、こちらからお問い合わせください。
↓ ↓